Digital House♪

From inagi

建物写真

向ヶ丘遊園駅

今日も昨日ほどではないけど暑かったです。 夕方夕陽を求めていたのですが、結局曇り空。 日が暮れた後、向ヶ丘遊園駅を通ると綺麗にライトアップしていました。 モダンな雰囲気の建物が小田急では珍しいかも。

横浜開港記念館

連休最終日は雨 夕方所用があったので横浜へ ジャックの塔のこと、横浜開港記念館 特徴的な建物で大正時代の建築 重厚な雰囲気の中、中の光が窓から漏れる 18時まで中に入れるのでちょっと見学 上の写真の印象的な丸窓の内側 鏡面になっている床に柵が映る …

反射

日射しがガラスに当たって模様を作る 2025年1月31日 東京都豊島区 日曜日は雪が降るのか?

銀ぶら4

結局今年の夏はもう終わっちゃったんですかね? 今日はギリギリ積乱雲も出ていましたが。。 いつのまにか綺麗に晴れてた。 濃い青空に映える、古豪の建物。 こちらは一転して現代的な感じ。 これも、銀座の一面。 いつまでも残って欲しい気も。 2017年9…

銀ぶら3

きょうも、あしたも天気が悪い? 週末はそこそこ良いようですが。。 GINZA SIXの続き。 エレベーターホールあたりもところどころ凝った装飾に。 ここは花 こちらは鳥が飛んでる。 羽ばたき。 階段のところもこんな感じ。 2017年9月 東京都 中央区

銀ぶら2

なんだか、雨が続きますね、気温が低いのは過ごしやすくて良いですが、 こんなに雨ばっかりで作物が心配。 GINZA SIXに入って見ました。 吹き抜けの天井からフラ下がるかぼちゃ?が目立ちます。 横からアップで。 なんか面妖ですね。 ちょっと下から。 文字…

銀ぶら

台風は影響はほとんどなかったですが、いちばんの影響は気温が下がったことでしょうか? 通り過ぎた明日はまた暑くなるとか。 久々に銀座に行きました、これができていましたね。 2017年9月 東京都 中央区

時の鐘

台風が来ていますね、とはいえ、特に今のところは大したことがなさそう。 去年は修復中だった時の鐘。 今年はちゃんと後悔していました。 曇ってはいるけど、空の表情がいい感じ。 2017年7月 埼玉県 川越市

見上げる

寒い日が続きます。 昨日は吹奏楽の写真撮影。 現在、筋肉痛に若干襲われております。 これから2週間程度は整理に追われる日々です。 パイプオルガンを見上げてみました。 どうせなら広くと思い、真上を見てみました。 2017年1月 埼玉県 所沢市

山手234番館2

明日はやっと週末ですね。 なんか1週間が長いなぁ。 山手234番館の続きです。 魔女とお化け。 椅子にちゃっかり座っている? コップの中にはカボチャのお化けが。 アップで見ると結構恐い。 キッチンにも白お化けが。 なかなか楽しいですね。 2015年1…

山手234番館

なんだか台風が一個怪しいルートになっている? 世の中なんだかハロウィンですね、とはいえ、本命の31日よりその前の週末のイベントが多いのが面白いところ。 31日も土曜日なんですが。。 2日連続でないと商売にならないからですかね? 久々に横浜に行きま…

ムーミン公園4

明日は晴れるそうで。。 続きです。 ユニークな窓がついた扉。 開放的な感じですね。 下に降りると、外へ出られるように。 その先は水が流れていました。 扉には微妙なムーミン? 2015年5月 埼玉県 飯能市

ムーミン公園3

遂に関東も梅雨入りしたそうで。。 6月の夕方、週末に晴れる日はあるのだろうか? ムーミン公園が中途半端になっていたので、公開を続けます。 ステンドグラスが奇麗。 見上げれば、丸い天井。 ミニチュアのベッドが。 スナフキンの両親って、初めて知りま…

ムーミン公園2

今日は久々の外出、帰りはのんじゃいました。。。 ムーミン公園の続き。 きのこのような建物。 外階段がついている。 楽しい感じのベンチ。 きのこの中に入ってみた。 なかなかの造りでした。 2015年5月 埼玉県 飯能市

ライブハウス

今日は気になった話題は特に無しかな? おとといいったライブハウスの写真を何枚か。 入り口を地下へ潜って行く。 天井にはワニが。 壁にもワニ。 早く整理しないと。。 2週間後には別の撮影が・・ 2014年11月 東京都 渋谷区 Canon EOS5DMK3 EF24-105…

ひしめく

明日から天気回復ですね。 一日遅れましたが、EOS7DMK2の発売日が決まりましたね。 後で下がるのか?最初のバッテリーグリップのおまけもちょっと魅力的。 いろいろ悩みます。 青空にビルが4棟 高層ビル群はひしめき合っていますね。 2014年10月 東京…

みっ○ふぃー2

なんだか鼻水が・・花粉症か? 食堂の壁にもミッフィーの垂れ幕が。 あちこちに散りばめられている。 食堂の入った建物。 ショップが併設されていた。 2014年3月 群馬県 利根郡 Canon EOS50D EF18-200mm f3.5-5.6IS

終演の後

今日もまた寒いですね。 明日の朝までの辛抱の様で。。 演奏会が終わり、ダウンライトに照らされた指揮台。 これから片付けがはじまる。 2013年11月 神奈川県 横浜市 Canon EOS5DMK3 EF70-200mm f4.0LIS

歴史的

今日は木枯1号が吹いたそうで。 明日の朝は寒そうですね。 あちこちに歴史的な建物がある横浜。 ライトアップされているところも。 2013年11月 神奈川県 横浜市 Canon EOS5DMK3 EF24-105mm f4.0LIS

廃屋?

今日の帰りはなんだか寒かった。。 まだまだ気温が不安定ですね。 近所のアパードだが、人が住んでいる気配がない。 ポストもこんな感じだ。 2階には何やらゴミも。 ちょっと扉を・・とおもったけど、やめときました。 2013年5月 東京都 稲城市 Canon …

オリエンタルな

今日は雨の予報が意外といい天気でした。 風はそこそこあったのですが、日が差すと暑い感じ。 横浜中華街を行くと、なにやら怪しい雰囲気が。 検索してみると、1~2年前は少なくとも営業中だったようだが今は果たして? 2013年5月 神奈川県 横浜市 Ca…

春のクィーン

今日もまた石巻で震度5の地震がありましたね。 このまままだまだ続くのだろうか? 雲が出て来た午後、春らしい感じの空になって来た。 新緑をちょっと入れてクィーン(横浜税関)を撮ってみた。 2013年5月 神奈川県 横浜市 Canon EOS50D SIGMA 18-125mm…

スイスな2

今日、ついに仕事の呼びだしがかかったが、明日は外せない用事があって、申し訳ないけどpassさせていただいた。 明日解決しないと日曜日は出だな・・ 花壇がたくさんあっていい雰囲気だった。 黄色い花も。 こちらは紫の。 ラベンダー? バラもあったが、も…

スイスな

今年は結果的には今のところ土曜日以外は休めているが、仕事の都合で休みが確定出来ていたのが月火のみだったので 出かけてきました。 なぜかスイスチックですが、2日でいける訳も無く、山梨県です。 ハイジ村と言うのがありましたので行ってみました。 遠…

新緑の社2

なんだか、更新する時間がなかなかとれなくなって来ている。 困ったもんだ。 緑を見上げる狛犬。 みずから緑色がかぶっているかな? 2012年5月 東京都 府中市 Canon EOS50D SIGMA18-125mm f3.5-5.6OS

広く大きい

しかし、今日は大雨ですね。 明日もつづくのか・・ 先日、初めての場所に行った。 長い通路を通って見えた景色がこれ。 なんか、広いし、でかい。 ちょっと意表をつかれました。 もちろん?入場料とご飯代以外は払いませんでしたよ。。 2012年4月 東京…